スマホで簡単英会話トレーニング【トーキングマラソン】、聞くだけでは英語は話せない?

みなさま、こんにちは!

相変わらず、いろいろなジャンルの英語のリーデイングと(多読主義なもので)、CNN、BBCを聞いたりして、瞬発的な会話ができない、管理人シオジーです。

さて、今日は、

聞いているだけで、英語は話せない。

『話したいなら、話すトレーニング』をというスマホでの英語トレーニング、

『トーキングマラソン』

のご紹介です。

第二言語習得研究によるメソッドが凝縮した発話トレーニングサービス

とのことで、トーキングマラソンは、ありそうで無かった、アウトプット型の自主トレーニングサービスです。「スマホ相手に自主トレ」なので、自分のペースで続けられるとしていますね。

次のような方に、おすすめする『スマホでの英語トレーニング』です。

成長の実感が持てない

英会話スクールに通ったけど話せる力がついた実感がない。

会話するのが恥ずかしい

頭ではわかっているのに、発音が恥ずかしくて話せない。

とっさに英語が出ない

TOEICの点数は取れるのに、とっさの英語が出てこない。

(※私も、TOEIC850点前後の方だったと思いますが、財産法の調査及び不動産決済制度の研究を南カリフォルニアで実施した時、その方を帯同してロー・ファーム、エスクロー各社を訪問しました。ところが、英語が話せないと現地で言われ、結局、私が、ベラベラと財産法の専門用語を含めた英語で通しました、自分なんかブロークンなのに、何でこうなるのかと、TOEICとは何なんだと憤慨して帰国したことがあります)

というような方に向けた『トーキングマラソン』

何かと忙しい方、英会話教室やオンライン英会話の時間を作るのが大変な方に、
トーキングマラソンは1つのスキットが5分単位で完了するように設計されているので、ちょっとした時間で効果的にトレーニングをすることが可能。

音声認識を使った判別システムによって、まずはスマホ相手に納得できるまで何度でも
トレーニングできるので、これまで英会話教室やオンライン英会話に不安を感じていた方にも、話すトレーニングをしたい方におすすめです。

●学習分野の内容としては、
英会話、英語スピーキング、瞬発力を鍛えるもので、

    • 6レスポンス

      英語で返せる・瞬発力を鍛える

    • 75,000トーキング

      勝負を決める・「発話量」

  • 520フレーズ

    モチベーションが落ちない

●レベル

英語初級~

●学習時間
1日5分~

●動作環境
iOS、Android

●価格
月額3,980円(税別)
※本登録完了後 2週間無料お試し → 自動継続(1カ月ごと自動更新)
※無料期間終了後は自動継続(有料)となります。

●教材について
毎日 AM5:00/PM5:00に3スキットずつ自動更新(復習キット含む)
※アプリの利用にはインターネット接続が必要です(通信料は皆さまの負担です)。

というスマホでの学習教材です。

一先ず、『聞くだけでいい』、聞くことから始めて英語脳をつくるという発想の教材に対して、

『聞く』、と、『話す』、では脳構造が違うという言語学的研究結果から、『話す』訓練を徹底化させるという英語会話向け教材となっています。同時通訳を目指す方にも、おすすめできるようです。

2週間無料、お試しから始められます。

詳しくはこちらから

⇘  ⇘ 

自分で考え、英語を発するスマホ自主トレーニングアプリ【トーキングマラソン】まずは2週間無料でお試し!

40代、50代の皆さまへの英語教材「30日間英語脳育成プログラム」

みなさま、こんにちは!

本日は、中高年の英語学習者の皆さまに人気の英語教材、「30日間英語脳育成プログラム」の御紹介です。

学習されている皆さまの構成は、男性65%、女性35% で、男女とも35歳以上55歳前後の社会人の方がメインユーザーとなっている学習プログラムです。

「30日間英語脳育成プログラム」は、聴けて話せる英語の権威で、世界の大学の教壇に立つ 言語学者が開発した、効果的に英語が身につく教材で、

英語を話さなくてはならない職業に就く人たちを指導してきノウハウをもとに開発され、 官公庁や大手企業、国立大学にも多数の採用実績があるとのことです。

いかに英語脳を育成するかに特化した英語教材、この30日間英語脳育成プログラム』、

一口で表現すると、日本人が日本語を学んだ過程を、幼児にもどって、愚直に外国語の英語でやってみようとういうことなのですね。

そして、時間がかかりますが、ディクテーション(聞き取った英文を書き取るというシンプルな勉強法)、シャドーイング(0.5秒遅れてオウム返しで声に出す)を繰り返すという基本的な外国語習得法です。

子どもが言葉を覚えていく順番を思い出していただきますと、言葉は、耳、口、目、手の順に身についていきます。

耳は「聴く」、口は「くり返し言う」、目は「読む」、そして手は「書く」。最初は親の言葉をひたすら聴くことから始まり、徐々に文字として覚えていきますね。

外国語を正しく、効率よく身につけるには、この『聴く』『話す』『読む』『書く』を、順序立てて学ぶ必要があるわけですね。

では、英会話が身につく学習法とは何かというと、それは「聴く」ことだとのことです。英語を聴き取れなければ、絶対に英語を話すことはできません。

これはフランス語、スペイン語、韓国語でも、そして皆さまが得意な日本語でも同じです。相手の言葉を聴き取れなければ、同じ言葉をオウム返しに言い返すことさえできないことになります(私も、韓国語・スペイン語にチャレンジしていますが、聴き取りが本当にできず苦しんでます)。

ここで、この教材の基本原則である英語上達の8ステップについて、以下に掲載します。

正しい上達理論

会話の背景を理解する

何も手がかりのない状態でナチュラルスピードの英語を聴くことは、難易度の高いものです。最初に会話の背景を理解することで、会話の内容を推測し、聴き取りのヒントにします。

くり返し音声を聴く

テキストは見ずに耳に集中する常用なステップです。
テキストを見ずにくり返し英語を聴きます。ある程度聴き取れたら聴き取った音を書きとります。最初は聴き取れなくても、何度も聴くことで徐々に英語が聴き取れるようになります。

聴き取れなかった部分を確認する

テキストを見て英語を確認します。
充分に英語を聴いた後、文字で内容を確認します。耳からの情報と目からの情報のズレを修正(視聴覚一致)します。

聴こえた順に意味を理解する

聴こえた順に文頭から意味を理解します。
日本語で意味を理解します。発声された瞬間に消えてなくなる【音】は、後ろから前に戻って訳すことなどできません。聴こえた順に、語順のとおりに意味を理解していきます。

テキストを見ながら聴く

テキストを見ながらリスニングをします。
音声と文字が同時に表示される唯一のステップで、ここでは音と文字を一致させることに集中します。どのように発音されているかを、音声と文字を同時に見ることで理解します。

テキストを見ないで聴く

耳に意識を集中し、再びリスニングをします。
もう一度テキストを見ずに音声を聴きます。英語が意味を伴った言葉として聴くことができるかを確認します。最初に聴き取れなかったのがウソのように英語が聴き取れるはずです。

テキストを見ながら声に出す

テキストを超えに出して読みます。(音読)
英語を話せるようになるには、声に出す練習が必要不可欠です。今まで聴いてきたネイティブの音声を真似しながら、同じような発音を心がけて声に出す(音読)練習をします。

テキストを見ないで声に出す

聞きながら英語を声に出します。
テキストを見ずに音声を聴き、オウム返しで声に出します(シャドーイング)。リズム・アクセント・イントネーション・発音に加え、スピードや間の取り方にも注意します。

というようなプロセスの繰り返しという内容です。

次に、使用されている方からのコメントをピックアップしてみますと、

最初にテキストを見てはいけない理由を実感

私はアメリカの大学院に留学していますが、とにかくしゃべれないんです。

そこでこの教材をやってみました。

一度聴いて内容は理解できるのですが、思い込みで間違って聴いてしまっているところがあり、スクリプトを見て正解がわかった後に、再度聴いてみると、あら不思議、ちゃんとスクリプト通りに聴こえるんです。

これが最初にテキストを見てはいけない理由なんだと実感しました。

聴く分には簡単な文章でも、実際に口に出して話そうとすると、ホント口が回らないところがあり、だからしゃべれないんだなあと今更ながら思います。

中級者のみならず、上級者の方でも会話が苦手な人にはお奨めです。

という感想がありました。

なお、教材につきましては、比較的安い料金で購入していただけます。

また、7日間の返品保証と、現在、8日間の無料お試しコースがあります。

教材は、初級・中級とも、それぞれ単品で29500円です(分割払いもあります)。

なお、現在特典で初級19500円、中級22500円なのだそうです)

スラスラ話せるオフィス英会話(上巻)          スラスラ話せるオフィス英会話(下巻)

「30日間英語脳育成プログラム」詳しくは、こちらから

⇘  ⇘



50代からの英語

みなさま、こんにちは!

50代の皆さま、外国語としての英語とのお付き合いがいかがですか。

中学1年生から英語を学び始めたシオジーです。もう、50年ほど英語とはお付き合いしてます。よろしくお願いいたします。

このサイトは、中高年・シニアからの英会話ということで、永らく英語とは遠ざかっていた方を対象に、ゆったりした英語の学習をテーマとして、学習方法や、英語教材(E-learning)などを紹介しております。

シニア代からの英語のコーナーでもふれましたが、母国語でない外国語を話そうと訓練するのは大変だなと感じてきました。50才を過ぎてから日常話さない言葉をしゃべろうなんて大変ですね。

私は、50才を過ぎてから、話し方教室や、役者の世界に入り始め、台詞を暗記したり、発声の練習をしたりと日々訓練していますが、役者の鍛錬で暗記する『外郎売(ういろううり』は、もう1万回以上は繰り返したので、案外すらすら出てくるのですが、

国際公用語としての英語のレッスンとして、チャップリンの独裁者から、最後の演説『The Last Speech from the movies “The Great Dictator”』を暗記したりしていましたが、いざとなると出てこないのですね。

英語脳と日本語脳は真逆ですので(左脳、右脳)、脳構造上、英語脳を構築することができないでいるのでしょうね。英語の世界に入り、しゃべろうと思った瞬間、何かつかえてしまい、ネイティブの方の前でも、暗記したフレーズが出てこないのですね。

結局、文法も何もあったもんじゃない英語で話すという結果になるのですが、

ここのところは、インストラクターの先生から正確に話そうとするのはわかるが、先ず、文法が間違っていようが、とにかく話す機会を多くしろとの指示をいただいています。

外国語を学習する上で、リーディング、文章の暗記&シャドーイングは絶対に必要不可欠ですが、とにかくアウトプットする機会を多くしてくださいとのことでした。

そうしていけば、自分の間違いも気付き、トライ&エラーで、その都度その都度、修正を繰り返し、より正確な表現に近づく努力をしていく結果となるので、上達の早道であると言われてます。

これは、他の言語の先生、韓国語、北京語のインストラクターも同じことを言われますね。韓国語レッスンでは、何度も何度も繰り返し、シャドーイングとリーデイングと平易な会話文章の暗記をさせられ、そして、アウトプットしろということで、盛んに受講生に韓国への旅をすすめられます。

余談ですが、韓国語の受講生の中には、K-POPの男性グループを追っかける奥様方が多く、2017年10月には、奥様方(50代の方々です)と4人で韓国ソウルの旅をしてまいりました。

ビッグバン、東方神起のファンの方々ですので、K-POPの話しが多くて、私もそれ以来、K-POPの女性グループの歌詞にチャレンジしたり、ライブの追っかけをしようかなと思っています(ちなみに、オジサンなので話しにくいのですが、K-POP女性グループ、ヨジャチングです)。

韓国語の授業でも、K-POP女性グループの歌詞をレッスンに使っていただけることになり、これまで韓国映画の中の表現が多かったのですが、これからは、20才過ぎのメンバーで構成するK-POP女性グループの歌詞(恋愛表現が多いのですが)を、頑張って学んで韓国語の上達につなげたいと思っています。

お話が別の言語の話題となってしまい申し訳ございません。

これから、世界の公用語英語に、再度チャレンジされる50代の皆さまに、いろいろと英語学習上考えたことや、インストラクターの指導法、また、英語表現について、私が日々教えられた表現などを記載させていただきます。

なお、40代からの英会話では、おすすめする語学教材を一部ピックアップしておりますし、

シニアからの英会話では、昨年発売された日経ビジネス(アソシエ)スキルアップシリーズの中の、日経BPムック『土壇場で英語が話せるようになる本』を購読した際として、その中から、英語学習の指導法を抜粋させていただいております。

さらに、このサイトでは、英語学習スクール、様々なe-learning教材、留学コースなどの紹介もさせていただいてますので、参考にしていただけば幸いでございます。

それでは、英語学習の旅を続けていきたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本日は、英語・英会話講座、「ゼロからの英語やり直し教室NewBeginning」の受講者募集プログラムをご紹介させていただきます。

「じっくりと学びたい初心者」「英会話にも応用できる知識を身につけたい中級者」向けの講座で、「基礎的な知識を身につけ、基礎知識を使って英文を作れるようになる」ことを目的とした3カ月の講座になります。

アメリカ人、イギリス人のネイティヴ音声ファイル付きで、サポート期間は教材作成者に直接メールで質問できる懇切丁寧な講座となっております。

詳しくはこちらから