中高年・シニアからの英会話

みなさま、こんにちは~!

ニックネーム、シオジーです。よろしくお願いいたします。

現在、三重県四日市市に在住してまして、地元で約30数年間、司法書士・行政書士事務所を開設しています(宅地建物取引士として不動産業務もしています)。

英語の方は、現在、不動産業務で海外の現地エージェントとメールのやりとりをしたり、過去、日本司法書士連合会総合研究所の英米法財産研究員として、

米国、英国、オーストラリア、カナダなどの英語圏に渡航して、現地のローヤーの方々とお会いしたり、裁判所、土地登記局などを訪問した際に英語を話したりした程度で、

日常の会話を英語で話す機会もそう多くはなく、中学から英語を学んで50年近くなるのに、英語での会話には相当なコンプレックスをもっています。

外国語を話すという点で、相当、脳構造上での欠点があるのかなと思ったりしますが、それでも何とか進化したいという気持ちが続き、英語とのお付き合いを継続しています。

さて、私事ですが、これまでの人生、いろいろ経験しましたが、50代の後半から役者業をやりたいと思い立ち、テアトルアカデミー名古屋校のシニアクラスに通うことにしました。

一先ず、基本的なレッスンを受講するということで、芸能学校名古屋校では、発声、演技、声優(朗読劇)などの基礎を学びました。

その後、声優(朗読劇)、舞台演劇のオーデイションにチャレンジしながら、名古屋演劇教室のシニア演劇倶楽部で、演劇を学ぶというのが今の状況です。

役者といいましても、シオジーは武術、空手・剣道・居合、槍、薙刀などを鍛錬してきてましたので、時代劇の斬られ役者ということで、一般社団法人タレント協会にも登録しましたし(芸名:倉田義弘、クラタヨシヒロ)、メインは時代劇での殺陣(タテ)場面で斬られ役をということなのですが、

チャレンジした舞台演劇では、幕末時代劇での間抜けな家老役、2.5次元ミュージカル信長の野望(炎舞)での比叡山天台座主第166代覚恕法親王役、NOH!BASARA 平安絵巻三本立て『班女』『隅田川』『義経地獄破り』公演では、警護役の武将役を演じさせていただきました。

主な出演は、すべて都内での舞台演劇というのが現在の状況です。また、シェークスピア劇もすべて東京での舞台出演となっていますね。

とはいえ、年齢も年齢なんで、オーデイションの年齢枠も、未成年から50才までの年齢制限を設ける事例が多く、なかなか60代で舞台出演を果たすというのは難しい状況となっています。

さて、このサイトは、シオジーの日常業務で使う英語や、役者として活動する際に使う英語などを盛り込みながら、『中高年。シニアからの英会話』ということで進めてまいります。

また、2020年5月より、韓国語会話のコーナーも追加させていただきます。

それでは、出発いたします!